緊急地震速報講演会などの開催予定について

はじめに

ここでは、当協議会が気象庁及び(一財)気象業務支援センターとともに主催する緊急地震速報に関する講演会・シンポジウムや、当協議会特別会員と連携して実施する「緊急地震速報防災講演会」などの開催予定をご紹介しています。

New!巨大地震対策オンライン講演会を開催します
~強い揺れ・ゆっくりとした大きな揺れ・津波に備える~

気象庁では12月16日に巨大地震対策オンライン講演会を開催します。
今年は、甚大な被害をもたらした関東大震災から100年にあたります。「北海道・三陸沖後発地震注意情報」運用開始からちょうど1年を迎えるこの機会に、改めて地震や津波について正しく理解していただき、いざという時には気象庁の様々な情報を最大限ご活用いただけるよう、第一線の専門家が解説します。
(主催:気象庁、(一財)気象業務支援センター、緊急地震速報利用者協議会)

関東大震災100年シンポジウム
~ 関東大震災を見て、感じて、未来への備えにつなげる ~

今年は、1923年9月1日に発生した関東大震災から100年を迎える節目の年です。
 関東大震災で何が起こったのかを振り返るとともに、切迫する首都直下地震等の巨大地震に対して、行政、民間企業、市民等が連携した今後のまちづくりやインフラ整備をいかにしていくべきかを考えるためシンポジウムを2023年8月28日(月)に東京ビッグサイトで開催します。
 (主催:国土交通省 関東地方整備局、後援:気象業務支援センター)

南海トラフ地震 地域「防災・減災」シンポジウム2021
~ 情報と行動が命を救う 東日本大震災からの教訓を活かす ~

南海トラフ地震臨時情報や緊急地震速報、津波警報、長周期地震動に関する情報などの活用を紹介するとともに、南海トラフ地震や今年で10年目となる東日本大震災を振り返りながら、防災に関する取組など命を守るための地域防災をテーマに議論するシンポジウムを、2021(令和3)年3月6日(土)に三重県津市で開催します。

南海トラフ地震 地域「防災・減災」シンポジウム 一覧

当協議会では、南海トラフ地震から命を守るために、緊急地震速報、津波警報、“南海トラフ地震に関連する情報”や長周期地震動に関する情報を利用して、命を守る行動を自ら考え実行できるようになることを目標とするシンポジウムを企画し、気象庁、地元気象台、(一財)気象業務支援センター、緊急地震速報利用者協議会の主催で開催しました。

緊急地震速報 防災講演会 一覧

当協議会では、緊急地震速報の普及および利用促進のため、(一財)気象業務支援センターとの共同事業として、平成29年度は下記の防災講演会を開催しました。

緊急地震速報 防災シンポジウム 一覧

当協議会では、緊急地震速報の普及および利用促進のため、(一財)気象業務支援センターとの共同事業として、平成28年度は2つのシンポジウムを開催しました。

当協議会特別会員と連携して実施した「緊急地震速報防災講演会」一覧

津波防災の日プレイベント「緊急地震速報講演会」一覧

当協議会では、緊急地震速報の普及および利用促進のため、(一財)気象業務支援センターとの共同事業として、津波防災の日プレイベント「緊急地震速報講演会」を開催してきました。

緊急地震速報講演会・緊急地震速報関連機器展示会

当協議会では、気象庁主催の緊急地震速報講演会を後援するとともに、講演会当日に「緊急地震速報関連機器展示会」を当協議会会員の協力を得て実施してきました。

Adobe Reader

このサイトには、Adobe社Adobe Readerが必要なページがあります。
お持ちでない方は左のアイコンよりダウンロードをお願いいたします。

ページ
先頭へ